2004 トライアングル・ジャパンファイナル (その5)




3セク
・迫力あるハイスピードコース。
・スタート直後に少しマッディな2ポイント踏み。ここは自分以外苦しむ人はいなかったと
 思われる。
・その後長いが平坦なヒルクライムで山頂方面へ、山頂では二段のステアケースになっ
 ており一段目のステア部分に1ポイントとポール。このポイントをポールの右側、左側ど
 ちらからとるかで少々難易度が変わる。聞いた話ではポールの左側から取ると少々難し
 いようだ。
・その後、幅広コースの下り。途中下りのステアやジャンプ台があるので、あまり飛ばしす
 ぎると車を壊してしまう羽目を見る。
・坂を下りつつ、多くのギャラリーが見守るゴール方面へ。コーナーの手前で下り小ステア
 がありここをスピードを殺さずに飛び込むとジャンプする。ギャラリーも多く、見せ場ではあ
 るが、車のダメージもあるので、数台のチャレンジャー以外はスピードを殺して進入。
・ハイスピードコーナーを抜けて下り小ステア(通称:カサイ・ヒル)に。まっすぐ突っ込んだ先
 にはポールがあるので、斜めに進入するのが定番。
・ステアを抜けた先で見た目より滑りやすいショートヒルクライムで3ポイントを踏んだらゴー
 ルへ。


ポール、ポイント、テープの位置、そしてコース自体、下見の時にノートに記載したものなので、間違っている所あり。
:ポール
(1)〜(3):ポイント
矢印:ヒルクライム・ヒルダウン

c地点。写真ではポールもポイントも見えない。一見簡単そうに見えるがポールの位置が絶妙で、一度はまると結構苦しむ。

ハイスピードコーナー手前から土手を乗り越え、カサイ・ヒルを超えた広場に出るショートカットを行う予定であったが、ドラミで「コースを破壊してはいけないので、土手乗り越え禁止」の通達があったため断念。

天気予報どおり、昼過ぎから雨が降り出した。廃バスと雨と山、最高のシュチュエーション。

迷彩塗装の保護色スペースギア。山の中に溶け込む。

b地点から撮影したハイスピードコーナー。幅が広く、滑りやすいので横転の危険性はない。いつもコースを走り終わって、虚脱状態になる自分でもこのコースはもう一度走ってみたいと思わせた。

a地点から撮影。右下にカサイ・ヒルが見える。

「フォーステージ・ノースマキシス」の73、3ポイントを踏みに来る所。
その車体の特徴は、前転防止バーと、

この後転防止バー(推測)。
日頃走るステージが異なると、車の改造の仕方も変わると誰か言っていた。

「フォーステージ・ノースマキシス」の73。
珍しい緑色の自家塗装。
ちなみに自分の70は茶色ではない、「亜麻色」だ。


タイム 5:12.05(6位+20)
ポイント +15
合計 35点

「チーム リンエイ 1号」TJ。パワフルな車がこういう所を走るのを見るのは迫力がある。自分は見られなかったけど。


タイム 4:22.53(4位+22)
ポイント +18
合計 40点

「TEAM Maybe」笠井選手のジャンプ。他にも数台ジャンプしたようだが、写真に収められなかったものが多いのが残念。


 連続写真

カサイ・ヒルに飛び込む笠井選手。そのままポールに飛び込んでポールタッチ…。


 連続写真

残念ながらポールタッチになってしまったが、とても満足そうな笠井選手。それと引き換えに少々欲求不満の小原・内田両選手。

単価が高いので80系は自分が見ている間では跳んでもらえなかった。

前頁レポートメニュー次頁
///////