名古屋城 表一の門周辺




本丸内側(表一の門跡)から撮影した表二の門。搦手と同じく枡形が形成されている。


 パノラマ




本丸表一の門跡付近から枡形内側を挟んで表二の門を撮影。東二の門と同じく高麗門で、門扉に鉄板が張られた鉄門となっている。

表二の門から撮影した、本丸表一の門跡。石垣の高さから、かつての櫓門の巨大さが想像できる。

本丸表一の門跡の石垣。全体的によくそろえられた巨石が用いられている。長辺と短辺を交互に重ねた算木積が分かりやすい。

表二の門を西の丸側(外側)から撮影。名古屋城では珍しく塀に銃眼が開いている。

表二の門手前の土橋から東南櫓を撮影。資料によっては虎口に対して左側(城内から見て)を迫り出させて横矢とする方式も「左袖」書かれてある。
その場合、この東南櫓も左袖となる。攻城兵からすると、東南櫓に向けて矢を向けると通常背中側を城に向けてしまうので都合が悪い。そこで虎口に対して左側を迫り出させている。




御深井丸石垣の刻紋。

前頁 愛知県の城次頁
●西ノ丸・御深井丸・御塩蔵構周辺その1●西ノ丸・御深井丸・御塩蔵構周辺その2
●搦手門周辺●表一の門周辺●不明門周辺
●本丸●天守その1●天守その2●二ノ丸
●東南隅櫓内部一般公開●西北隅櫓内部一般公開●復元天守閣建造の様子
●古写真●名古屋城博金鯱おろし●名古屋城博