|  | ||
|  | SSではターンに失敗してタイムを落とした土井選手の26車内。コラムシフトでトライアルしてるのには毎回感心する。 その上、独身寮を退去したというのにうまいというのがまた凄いところ。 | |
|  | ||
|  | SSスタート直前の濱田選手、なぜかいきなり車から降りてきた。 | |
|  | ||
|  | 足がつったらしい。 | |
|  | ||
|  | 昼食タイム、四駆神社。昔ここでお参りしたらその日シャフトが折れた。 | |
|  | ||
|  | 70帝王上野選手。 とにかく車輌感覚とアクセルワークがすごい。無駄な踏みがないもんなぁ。 | |
|  | ||
|  | 文部省推薦体操座りの彼女を持つ赤池選手。いつも仲良し。 | |
|  | ||
|  | 閉会式もはじまろうとする夕方、SAFの片隅ではドナドナ。 | |
|  | ||
|  | ♪ガリガリガーリ、ガーリー | |
|  | ||
|  | ♪ドライバーのーせーてー | |
|  | ||
|  | ♪ガリガリガーリ、ガーリー | |
|  | ||
|  | ♪荷馬車はゆーれーるー…。 | |
|  | ||
|  | レスキューにやってきたNAVIC瀬戸さん。 ウインチのワイヤレスリモコンかっこよかった。 | |
|  | ||
|  | お母さん、血が止まらないよ。 | |
|  | ||
|  | 顔で笑ってるが目がピクピクしていた松原選手。 この目のピクピクは「チック」といって、精神的に疲れている時によく発生すると「家庭の医学」の載っていた。松原選手の精神的ダメージがなんであったかは想像にお任せする。 | |
|  | ||
|  | ショート部門表彰式。 1位 上野選手 2位 土井選手 3位 浜地選手 | |
|  | ||
|  | △関西で優勝した高須選手にあやかってサンダルでやってきた洞山選手。 高須選手が近年SAFとは相性が悪く、盛塩までしていたことを知ったのは閉会式であった。 | |
|  | ||
|  | 最近の商品インフレ化の中でSAFカップの商品は超豪華。順位の高い人から好きな商品を選んでいく。その光景は昔見たことがある番組を彷彿させる。 なんだっけな、その番組…。 … … そうだ、ロンパールームだ。 | |
|  | ||
|  | ということで上野選手はハードディスクナビをゲット!。独身寮を退去して月々のお小遣いが減った土井選手はタイヤをゲット。 | |
|  | ||
|  | ロング部門。 1位 小田垣選手 2位 岸選手 3位 赤池選手 岸選手は1〜3セクは小田垣選手以上のスコアであったが、残念ながら4セクの差で優勝を逃した。 | |
|  | ||
|  | K部門。 1位 濱田選手 2位 曽我選手 3位 林選手 | |
|  | ||
|  | 総合優勝はショートの上野選手、2位も同じくショートの土井選手、3位はKの浜地選手。 | |
|  | ||
|  記念撮影。 気が弱いので遠方から撮影。 | ||
|  | 旧アラコ社員でこの日もオフィシャル&松原選手のレスキューで活躍した水谷君の80。 燃費が悪いのがタマに傷。 | |
|  | ||
|    | ||
| 1/2/3/4 | ||