大垣城 その3 

さらにバックして公園の隅(竹ノ丸付近)から天守閣を撮影。見えている松は・・・。

 


公園の北側、常葉神社。「県社」だったのが取りやめになったのか、「県社」の文字が消されている。こういうのって何か因縁があるのだろうか?知りたい…。

二ノ丸跡に建てられている濃飛護国神社。撮影した背後は児童遊園地となっており、多数の親子が訪れていた。

本丸西側の西門。乾隅櫓から続きの塀沿いには本丸縄張図には門がない…。

西門外側から撮影。

天守閣から5分強、東南方面に向かうと大手門跡があるらしい。ということでやってきた。現在は廣峰神社となっている。


 説明板
 説明板

しかし、これが非常に分かりにくい、ビルとビルの隙間にひっそりと残っているだけ。「大手門」!という雰囲気は全く残っていないが、地名にわずかにそれを残している。

見るかげもない内堀跡。往時は堀が発達した縄張であったが、現在ほとんど埋め立てられてしまっている。

 


城の北東、名古屋口御門跡碑。裏には東総門跡ともある。総構の堀の往還口で枡形門が築かれていた。道路にもそれらしい雰囲気がかすかに残っているように思われる。

名古屋口門に面した旧美濃街道。

二重の櫓が築かれていた門跡。道路の下を掘跡の川が横断している。

名古屋口付近から西側を向いて撮影。当時の堀は写真の川のさらに右側に存在していた。

前頁 岐阜県の城
//