大垣城 その2 

最上階から西方面を臨む。中央の窪み付近が関ケ原。

同じく最上階から東方面を望む。奥のお山のてっぺんが岐阜城。肉眼だと天守閣がうっすらと見えるが写真だと…。

本丸東側の内柳口門。本丸は南側で二ノ丸と接続している以外は廻りを堀で囲まれて居たはず…。実際説明板の本丸縄張図には見られない門なのだが…。

内柳口門を外側から撮影。右に見えるのが復元された丑寅櫓。

内柳口門のすぐ外側にあるビリヤード「エグロ」。写真では見えないが「玉突き」の記載もあり。しぶい、しぶすぎるぞ。営業しているかどうかは?

内柳口門から北へ少し歩いて門を撮影。本丸・二ノ丸が島のように浮かんでいたという面影を見ることはできない小さな堀。サイズは用水路サイズ。

塀に復元された狭間。なにやらリズミカル。

本丸南側、二ノ丸との接続地点。写真は東側を向いて埋門跡を撮影。


 本丸縄張図

本丸入口となる鉄門跡。正面左に天守閣が建てられている。

上の写真から振り向いて、二ノ丸と結ぶ廊下橋があったと思われる所を撮影…。現在は護国神社が見えるのみで面影は全くない。

石垣の上から撮影。右手が鉄門、左手が二ノ丸・廊下橋方面。中央の道路が掘跡となっている。

 

天守閣のあちこちに戸田家家紋がちりばめられている。こういうのを探すのは楽しい。

天守閣最上階から西側の公園を撮影。公園の手前側は堀跡であり、奥側は三ノ丸(竹ノ丸)跡となっている。手前に見えている松は「おあむの松」。

公園に建てられている戸田氏鉄騎馬像。結構かっこいい像で記念撮影している人も多かった。やっぱり見えている松は「おあむの松」。

公園から天守閣を撮影、左が北となる。手前の櫓は乾隅櫓。どうしても見えている松は「おあむの松」。

前頁 岐阜県の城次頁
//