犬山城 その1

犬山城縄張略図。
現在松の丸には稲荷神社が、桐の丸には針綱神社が建立されている。
また岩坂門横に小銃櫓を見ることができるがこれは復興櫓で現存のものではない。旧松の丸稲荷神社から天守方面に向かうと左側に空掘跡を見ることができる。

矢来門跡。現在礎石が残されている。
写真手前の説明板が矢来門、奥の説明板が松丸門の説明板。

矢来門礎石。

大手道松丸門前あたりから撮影。左手は空掘となっている。


坂が続くので竹の杖が置かれているが、ついつい振り回してしまった。真似しないようにしましょう。

空掘、結構深く広い。これ以外の掘はほとんど埋め立てられてしまってみる事はできない。

上の写真をさらに登った所。このあたりに黒門があった。ここにも礎石が残されている。ここから道は左手に曲がり直線の登りとなる。

黒門看板下に見えるのが礎石。

黒門から登った奥が岩坂門。

樅の丸で見られる「成瀬」の表札がつけられている住宅。相続税がらみで城は財団法人に譲渡されることになったが、この家屋はどうなるのだろうか?

本丸内部から撮影した鉄門。復元されたものなの。

本丸南西部にあった弓矢櫓へ行く為の石段。

弓矢櫓跡。あまり大きな櫓ではなかったようだ。高台で景色もよさそうだが、樹木が生い茂って視界はあまりよくない。

愛知県の城次頁
//