岡崎城 その2

二ノ丸〜本丸の橋から撮影した本丸石垣。あまりイメージはないが結構しっかりした石垣である。

えな塚。家康の胞衣をおさめた塚。もともと本丸南にあったものを本丸西側に移された。

城西側を流れる伊賀川。城の外堀役をになっている。このあたりは桜のシーズンになると観光客で特にごったがえす所。

家康産湯の井戸。井戸が囲いから遠くて井戸はあまりはっきり見えなかった。
カメラをかかげて上から撮影。楽しみの井戸の中撮影ができなかったのが残念だが、結構年季もの。

三河武士の館。松平家と変遷と譜代家臣についてかなり詳しく紹介している。
また常設展とは別に特別展示も随時行っており、この日は本多家の家宝が展示されていた。専用のパンフレットもあり、力が入っていて良かった。


出口付近の徳川十六将の絵は頭と体のバランスが悪くて笑える。

二ノ丸、本多忠勝像。
結構平目顔…でもかっこいい。
右手に抱えているのがかの名槍「蜻蛉切」。

二ノ丸、徳川家康像。
今年は江戸開幕400周年という事でかなり力が入っているようだった。


城の北側が岡崎の繁華街であるが、御多分にもれず現在は空洞化している。

電話ボックス。いかにもって感じだが妙に微笑ましい。地震があったら怖そう。

城公園北部を眺める。左は大手門。1号線を挟んだ奥のホテル付近が元三ノ丸で分かりにくいが碑も建っている。

天守閣。復元というほど完全な復元ではないらしいが連結複合天守が再現されている。まわりに木が生い茂りすぎて撮影しにくかった。この写真は南東方面から撮影したが伊賀川を挟んだ西側からの方が綺麗に撮影できるかもしれない。
南側正面から撮影。ごらんの通りの有様。写真には写っていないが付櫓も再現されている。

前頁 愛知県の城