高遠城その2 

南郭。説明板によると二の丸が堀で区切られて一郭をなしているらしい。

南郭と本丸の間の堀。写真の上の方に二の丸との間に横たわる堀があり、こちらは水を湛えている。



招魂碑。日露戦争におけるこの地の出身者を祀っている。

南郭と法憧院郭の間の堀。築城の際、この地にあった「法憧院」という寺を移動したのでこの名がつけられた。

法憧院郭。向こうに見えるのは歌碑。この城には他にも句碑がある。

二の丸南側の堀。深くはないが幅の広い堀であった。往時はもっと深かったと思われる。

進徳院(旧藩校)。現在中に入る事はできない。小雨がぱらつく中で数人がスケッチをしていた。

進徳院の門。

三の丸。昭和59年まではこの地に高遠高校があった。

三の丸入口にある楼門。ご多分に漏れず維新後、民間に払い下げられていたものが寄付されたもの。
高遠高校時代には正門だったらしい。

三の丸。現在は駐車場となっている。

前頁 長野県の城