|
|
長篠城 その1 |
|
説明板の縄張図。
図の右上(本丸から見ると北西)の地点で鳥居強右衛門が磔にされた。 本丸、弾正郭、二の丸等はよく残っている。城の先端部分となる野牛郭(本丸上方の黄土色の部分)はJR飯田線が通ってしまっており現状を留めていない。 |
|
|
教科書にも載っている「長篠の合戦」はこの城を発端にしたものであり、合戦城跡や、武田方の武将の墓なども近い。 |
|
|
「長篠城址 史跡保存館」。
1月2日だったので、休館日だった。以前入館した時は、血染めの太鼓などが置いてあった。 |
|
|
城碑。
有名な城な割にはパンチがないという話もよく聞く。確かに城好きでないと、ちょっと退屈かもしれない。 |
|
|
城碑の裏。
揮毫したのは、子孫の奥平昌恭。 |
|
|
帯郭跡。
縄張図だと分かるが、実際には分かりづらい。 |
|
|
二ノ丸と本丸を分ける堀跡。
これは非常に分かりやすい。 |
|
|
だだっ広い本丸跡。
特に何があるというわけではないが、子供を遊ばせるにはいいスペースだった。奥には野牛郭があるが、飯田線で分断されてしまっている。 |
|
|
本丸北東の土塁跡。 |
|
|
土塁跡を登っていくと、稲荷跡がある。
城跡の保存が決定した際に移転してしまっており、鳥居などが残っているだけ。 |
|
|