富貴城

現在知多四国八十八ヶ所の二十五番として参拝者も多い円観寺。辺りの地面より小高くなっている。

円観寺本堂。隅にほんに申し訳ない程度の説明板がある。裏手に墓がありその更に裏手には堀跡を見ることができる。

十数匹はいた野良猫達。野良猫ではあるが、餌は円観寺の人が与えているようだ。ほとんどの猫がとても人懐こくて、城めぐりを一時中断して猫とたわむれてしまった。


墓場裏手の堀跡。季節が冬なので草はあまり生い茂っていないのだが、竹やぶになっており、写真撮影が難しかった。右手に土塁もある。

外側から土塁を撮影。

円観寺の東側に位置する白山神社。円観寺より高い位置にあり、こちらが本丸跡か?

白山神社境内にそびえる樹齢約350年のクロガネモチの木。

白山神社の向かって左手にあった「富貴橋」。円観寺との間にあるのだが、何を渡るでもなく終わってしまう。
ただいま調査中。

城跡から南へ約800mの地点にある「大塚」。富貴城落城の際に城主戸田孫右衛門の妻が自害したとされる場所。
円観寺住職にだいたいの位置を聞いてから向かった。地名も「大塚」とあるので近くまで来ているらしいのだが、碑も何も残っていないので特定できずにいた。地元の人もなかなか知らないようだったが、やっと知っている人に会えて教えてもらった。
こんもりと土が盛ってあって雰囲気があるのだが、草木が生い茂り、ゴミの不法投棄までされてあった。
武豊町はあまりこちらの方には興味がないようだった。壱町田湿地のご丁寧さに比べると貧弱で少々残念。

愛知県の城