高天神城(その2)

本丸にある土塁跡。
説明が無ければ見落とす所であった。

本丸から眼下を見下ろす。
茶畑が広がりいい景色だった。

本丸にある元高天神社址。
井戸曲輪上にある現在の高天神社は江戸時代中期に移されたもの。

この城で一番存在価値が不明な撮影用看板。ここでこれを使用して撮影する人がどれだけいるだろうか…。
そして後ろが御前郭跡。本丸のすぐ横にある。

二の丸跡。こちらは木々が生い茂っていて立ち入るのは少々難儀する。
11月でもこの有様なので夏に来るのは大変だろう。
ちなみに来年の夏用に虫除けスプレー五本を買い溜めしておいた。なかなかお買い得だった。

堀切跡。
越前の戌山城でもそうであったが、山城見学でこの堀切を通過するのはやはり骨が折れる。

上の写真からやや後ろに移動して撮影。
右側から降りたが、左側へ登る事はできなかった。

空掘跡。
堀切のすぐ近くに掘ってある。

天神ということで「牛」が祀ってある。なかなか優しい目をした牛で癒された。


遺構が多く残っていてじっくり見てまわりたい城だった。二俣城にも行けなかったので合わせて再チャレンジしたい。

前頁 静岡県の城