愛知万博訪問 その2 | ||
|
||
![]() |
筆皇は自然児が大好き。 当然ながら釣った魚がランカー級なら彼らは蹴り落とされることになる。 |
|
|
||
![]() |
何館か忘れたけど、展示物の大半に「売約済」シールが貼られていた。日本ではちょっとありえないパターン。 | |
|
||
![]() |
逆に日本限定パターン、そう、「硬貨投げ」。 | |
|
||
![]() |
月曜日ということで小学生の遠足も数多い。団体ごとにリボンやテープをつけたり、頭にタオルを巻いて区別化をはかっていた。 | |
|
||
![]() |
袖の「フュージョンマーク」を自慢したいのか、ダブルマレーシアバッチを自慢したいのか分からない。 | |
|
||
![]() |
この日は暑いのでやたらと喉が渇く。 ほんのり酸っぱい味がした。 |
|
|
||
![]() |
どっかの垂れ幕。 最初「ヒクヒクヒク…」と書かれているのかと思ったが違っていた。一人で勘違いして一人で赤面する34歳、四捨五入して40代にならない最後の夏はこうして暮れていく。 |
|
|
||
![]() |
オーストラリア館。 筆皇専用となりつつある幕末浪士ポーズ。 |
|
|
||
![]() |
腕を食われた。 コメントをかかないと分からないポーズはなるべく避けたい。 |
|
|
||
![]() |
いわゆるひとつの1P。 | |
|
||
![]() |
わりと人気があったエジプト館。雰囲気は出ていたが展示はすこぶる中途半端。 | |
|
||
![]() |
ぞくにいうところのセクシーポーズ。 | |
|
||
![]() |
古代エジプト人は斜め上ポーズが多い。 | |
|
||
![]() |
グローバルコモン5で行われていた踊り。 申し訳ないが、ほとんど見ていない。 |
|
|
||
![]() |
筆皇の動き | |
|
||
![]() |
ジャンピングジャンケンで像に勝利する筆皇。 | |
|
||
![]() ![]() ![]() |
||
1/2/3/4/5 |