赤岳〜硫黄岳縦走未遂 その2 (2004/5/3〜5/4) |
||
|
||
ガスも出て全く展望ができず空しい道中。ひたすら続く斜面に少々ゲンナリ。 行者小屋から赤岳までは文三郎尾根を選択。 |
||
|
||
13:08 一気に傾斜角度を上げる文三郎尾根。この時初めてピッケルの必要性を感じたが後の祭り。 筆皇、○ョーセラに恨み節をとなえつつ、バッテリーの付け外しに大忙し。 |
||
|
||
急激に高度を上げる尾根についに高山病を発症。頭痛と酸欠による脱力感。足の耐久力には自信があるのだが、心肺能力と精神力には全く自信無し。 安全に3点確保をこころみる。 |
||
|
||
ガスで山頂方面の視界は無し。道に迷う心配はないが、どこまでも続く急斜面にダメージを受ける。 | ||
|
||
14:24 中岳との分岐点到着。行者小屋からのコースタイムは1時間10分なのだが、自分達は1時間50分を要す。天候が悪いと言っても相変わらずの亀足ぶり。 写真は尾根から赤岳方面を撮影、といっても全く見えず…。 |
||
|
||
ここからは尾根上を歩く。両側は切り立った崖、急激に強さを増す風に、不安と高山病もさらにバイバイン。 | ||
|
||
尾根上で直滑降を試みる筆皇。スノボで腕を複雑骨折したことは遠い過去。 | ||
|
||
岩がガレているので非常に歩きにくい。これで景色がよければいいのだが、相変わらず展望はなし。ただ、高所恐怖症の自分には都合が良かった。 | ||
|
||
遅れがちな自分がやっと岩を乗り越えると、風に向かって身をまかせる筆皇が…。 「筆皇、危のうございます、伏せてくださいまし!」とのたまうと渋々筆皇伏せる。 写真がないので筆皇画のイメージ図で。 筆皇曰く、「メーヴェに乗ってる感じ♪」 |
||
|
||
15:14 プチケルンのある広い尾根。自分の計算だとこの時間には小屋についているはずなのだが…。 |
||
|
||
標高2800mから下界を展望。 | ||
|
||
見た瞬間、「のび太の海底鬼岩城」を思い出させるに充分な姿を持つピーク。 酸欠で訳の分からないイメージばかり出てくる。これで死んだ婆ちゃんが見えてきたらかなり危険。 |
||
|
||
鎖場スタート。霧で鎖も濡れてしまっているので、あまり鎖を頼らないように登る。 | ||
|
||
頂上直下のハシゴ。 | ||
|
||
16:35 やっと赤岳頂上到着。この頃は一歩歩いて4回深呼吸状態。 |
||
|
||
1/2/3/4 |