三谷温泉ロープウェー その4

プラネタリウム屋上から撮影した開業当時の写真。右手奥が弘法山で、ロープウェイが見える。

「女人願かけ おなご寺」観音像。
ネーミングはともかく、一番下の台座部分はそれより上と比較してあきらかに時代が異なっている。多分ロープウェイ時代の基礎を移設して再利用したものだろう。

建物北側の林の中にもロープウェイ時代の基礎が残っている。

発着所の基礎を再利用した本館(?)北側に残るロープウェイのガイド部分。

室内から見たガイド部分。
写真中段左に林の中の基礎部分が見える。

現在ラマ教の秘仏が安置されている部屋はプラネタリウム上映室跡。

大きな加工はされておらず、容易にプラネタリウム跡だというのが想像できる。ちなみにこのラマ教の秘仏も中途入寺したもので、元は栄の中日ビル一階に鎮座していたもの。

係員のおばちゃん曰く、数百万円で購入したとのこと。ちなみにパンフレットには「国内唯一」みたいな記載があるのだが、未確認情報ながらもう一体あるとかないとか…。
まぁ、正直どうでもいいと言えばどうでもいいのだが。

ロビーでおばちゃんにお茶をいただいて少し休憩。ロープウェイ時代の話を聞こうとしたのだが、この寺ができて30年ということ以外はあまりめぼしい情報はなかった。

しかしながら蒲郡の観光の推移から現代の教育論、そして政治家のあり方など話がどんどんエスカレートし、結局1時間ほど話しこんでしまった。


ちなみに写真中央の松付近が昔の海岸線。現在は埋め立てられて住宅地となっているが、当時は遠浅で眺めのよい海水浴場だったらしい。

弘法大師像近くの喫茶店の並びにおいてあったパンダの乗り物。

この仰向け型の乗り物を見るといつも思うのだが、揺られてる姿ってまさしく騎乗位だよね。

前頁マイナーヒストリートップ
観光トップ
ページトップ