非公式 広島大和ツアー その1

天然パーマの冒険 第1部 500万円札は織田信長!


去年広島に行ったときに翌年大和ミュージアムが出来るという情報を得て愕然としていたけど、はっとしの発案で今年行くことになった。のに、当の本人は諸事情で行けなくなってしまった。そんなこんなで今回行くメンバーは筆皇・クモハ・key2(3号)の天然パーマ3人組。クモハは「オレは天然じゃないよ」と言っていたが知り合ってからそのウェーブ具合は一度も変わったところは見たことがないからもう天然になったんだろう。
一番面倒くさい作業のスケジュール作成は、それを趣味にしてるはっとしに頼んでもよかったけどあえてkey2に頼んでみた。はっとしの分刻みで組まれたスケと、筆皇メンバーとして初めてスケを組むkey2のスケとの対比を見てみたかったのだ。
爆釣旅行で組んでる自分のスケのレベルと同等のスケが挙がってきて「やっぱり普通はこれくらいだよな」と自分の心を落ち着かせたかったけど、予想外によく出来たスケを見て結局素数を数えて心を落ち着かせる事を余儀なくされた。

いざ出発!の写真を撮ってみたけど、三脚がなかったから膝くらいの高さのブロックに置いて撮影したらなんか寂しげな写真に・・・
まずは近くのコンビニに寄って飲み物を買っておくとこに。
大のコーラ党のクモハは「腹の調子が悪いからコーラで洗浄しなきゃ!」とコーラを購入。

道中、key2のスケを見て「旅館で飯食えないの!?ダメじゃん!」とクモハがいきなりダメだし。クモハが一泊するなら宮島でしたいと言っていたのをkey2にそのまま伝えたところ、クモハとしては宮島の旅館で「部屋出しの料理と温泉を堪能したい」と言う意味だったらしいが、10年以上の付き合いになる筆皇はそんな意図を汲む事無くkey2に右から左に伝え、旅館の確認をしたkey2から「素泊まりしか取れなさそうですがいいですかねぇ?」と聞かれた筆皇は快諾!=クモハ→ダメじゃん!→key2という図式になった。


三連休前の夜の割には順調なペースで岡山の吉備サービスエリアまで来れた。岡山といえば桃太郎と仲間達(イヌ・モンキー・キジ)。

休憩を取った全てのSAで見かけた危険な形の携帯ストラップ。このあたりに誇り高き日本人の覚悟を感じるねぇ。
時間もそれなり?になってきたので高坂PAで仮眠を取ることに。スケではAM8:20分起床だけど・・・起きる自信なしだなぁ。

爽やかな朝は歯磨きから!という持論を崩す事無く暑さのためAM7:50に起きてトイレで30分かけて歯を磨く。
そして到着したのが忠海フェリー乗り場。ここから向うのは大久野島。あの「地図から消された島」だ。国際的に禁止された毒ガス兵器を開発していたために地図から消されたのだ。
かの村上水軍(よく知らない)の末裔が住みついていた島でもあるらしい。

今は休暇村となった大久野島に向うフェリーで談話に励む天然パーマ2号3号。

到着するとまずはシャトルバスで休暇村とフェリー乗り場の間にある「毒ガス資料館」で下車。入ってみる。
やっぱり中は撮影禁止。くぅ、残念!しかも面白い。当時の毒ガスの製造工程や工員、被毒に関する資料が沢山あってすこぶる楽しい。小さい割には非常に勉強にもなったし。

中の資料にあった「女学生工員が本島から船で渡航する際に港兵に敬礼」の図を実演してもらった。最初見たときこういう形の敬礼かと思ったけど、よく考えたら行進しながら敬礼してた図だな。この写真見て気付いたよ。

この島には野放しのウサギがたんまりいて、手を差し出すと餌をもらえると思って寄ってくる。これがまた可愛いのさ。
でも、毒ガス資料館の資料には「毒の動物実験として”ウサギ”が使われていた」ってところが今一歩ウサギに対して踏み出させないとこかな。

大戦当時の遺跡やらが島のあちこちに残っているってんで、見てみたい。それが自分の野心です。
周囲4kmもある島を歩いて見るってのはさすがにつらいのでレンタサイクルをゲット。

まばゆいねぇ!筆皇Tシャツ!
「紫は普通着ねぇぞ。女の子ならまだしも。」
「これはいかんともし難いですよ。」
とクモハやkey2がダメだししてくる。
そこにシビれる!あこがれるゥ!

マッハ62・63・64号で最初に見つけたそれっぽい建造物。
まぁ、倉庫的なものだと思うけど、よく見ると

銃痕だよぉぉ!こういうのが好奇心をつんつん刺激するんだよぉぉ!!!

透明度の高い海と遠くに見える島々を撮影するkey2と、旅行の写真は全て筆皇に任せているのに今だ一枚も貰えていないクモハ。
久しぶりのケッタマシン(自転車)だからついついね、あれをやっちゃうね。こう、勢いよく走って急ブレーキ!左足を着いて後輪を滑らせちゃうあれね。

多分これが毒ガス倉庫。
日中戦争で使われた毒ガスはほぼこの大久野島で作ったものだという。
国際条約でダメだって言ってんだから作るなよな。

ちょっと登り坂が多くてね。

朱印倶楽部筆皇トップ次頁
///
観光トップ