瑞浪化石博物館 その2 | ||
|
||
![]() |
新生代の貝の化石。…欲しい。 ちなみにこの博物館では実際に化石も発売している。 |
|
|
||
![]() |
岩村町で発掘された貝等の化石。現在山間部となっているこの辺りが昔は海だったというのがなかなか想像できない。 | |
|
||
![]() |
クジラの脊髄・肋骨の化石。![]() |
|
![]() |
この付近の地層断面模型。 この博物館主宰の化石ショートコースでは化石の発掘やレプリカ作り等のイベントが開催されている。詳しくは博物館へ。 自分もぜひ参加したいと思う。 ![]() |
|
|
||
![]() |
ミネラライト。紫外線をあてるとほんのり光る。![]() |
|
|
||
![]() |
なにやらディスプレイを使用した展示もされていた。スクリーンセーバーにはデスモくんが出演していた。 | |
|
||
![]() |
顕微鏡で見なければ分からないような小さな貝の化石。それでもしっかり巻いている。 | |
|
||
![]() |
琥珀に閉じ込められた虫。ジュラシックパークを彷彿させたが、どれが虫だかよく分からなかった。写真左側の矢印の先が示しているらしいのだが…。 | |
|
||
![]() |
琥珀のパネル。パネルじゃなくて本物が見たかった。 | |
|
||
![]() |
瀬戸内海の説明コーナーにあったカブトガニの標本。高校の時に海にいたのを思い出した。![]() |
|
|
||
![]() ![]() ![]() |
||
1/2/3 |