蒲郡市生命の海科学館 その1
(蒲郡市  2010/12)

平成11年オープンの科学館。一階は市の情報ネットワークセンターでパソコンなどが利用できて無料。二階はちょびっと、三階が科学館となっている。
施設は綺麗で係員の対応も丁寧、心情的には悪いイメージはないのだが、展示内容の量からすると入館料が高い。web割引やJAF割引で簡単に500円にはなるが、それでもやっぱり割高感あり。
さらにメインとも言えるミュージアムシアターの3D画面は小さく、見え方も悪い。3D映画が頻繁に上映されている中では特に集客効果があるとは考えにくい。
市でも利用者減少で廃止も検討されたようだが結局存続の方向らしい。実際に展示物に触れたり、珍しい展示物があったりと質は悪くないのだが…。

市のHPでも書かれているが、この施設単独の観光は考えにくく、竹島など周辺観光施設と組み合わせないと悲惨な結果になる。自分と同じく外観でオシャレなスポットだなんて思わない方が無難。

住 所 蒲郡市港町17-17
(0533)66-1717
入場料 大人700円 高校生以下300円
蒲郡市民特典掲示すると無料(作成料100円)
その他割引あり
駐車場
開館時間 9:00〜17:30
休業日 年末・第2火曜日(除祝日)
H P


平成11年オープンとのことであるが、その存在に全く気付かなかった科学館。

市の資料館、博物館を探していて偶然見つけた。もしかして新しい施設なのかもと喜んで入ったが、実は10年選手。さらに結局この施設で時間を食ってしまって資料館に行けなかった。

一階はネットワークセンターということで、小学生がパソコンを懸命に触っていた。
10年前と比較してパソコンの普及率も多少上がったとは思うが、やっぱり家のパソコンが触れない小学生なんかには結構人気のようだった。

ということで受付の前にはヒゲクジラの化石。

受付ではJAFの会員カード持ってないか、web割引券持ってないかと入館料を安くしてくれるために色々聞いてくれたが、答えは全てノー。

通常の700円払うと受付のお姉さんは少々申し訳なさそうだった。後で自分もその理由が分かった気がした。

受付前のオリジナルグッズ販売コーナー。
恐らく他では売ってない古代生物のぬいぐるみがイチオシ商品らしい。

その中でも「アノマロカリス」(写真中央)がお勧めのようだが、人気ランキングは2位だった。
愛娘ハルに買っていってやろうと思ったが、値札の1,500円を見てやめた。

説明用のイヤホンを借りて、一階展示物をウロウロ見ていたら、受付のお姉さんが走って来た。
「15:30からシアターがやってますので、できればそちらを先にどうぞ!いえ、あの、無理に勧めてる訳じゃないんですけど。」

なんか妙に卑屈な接客だなと思いつつ、断る理由もないのでエレベーターで三階へ。

エレベーター脇にはイチオシのアノマロカリス親子がお出迎え。

建物は吹き抜けになっており、巨大なプレシオサウルスの化石(複製品)がその中央に鎮座する。

頭部は三階に達しており、記念撮影にはいいアングル。
でも薄暗いからブレるかも。

訪問授業や科学講座・後援会開催など、館外教育にも熱心に取り組んでいるらしく、この日も小学生の研究成果が張りだされていた。

建物の割には有料施設部は狭く、この宇宙探査用ローバーも無料エリアにある。
愛知工科大学の宇宙システム研究所寄贈品。

やっと三階の受付でチケットをもいでもらって有料施設へ。なんとなくビジュアル的には良さそうな感じ。
ここでもなぜか係員のお姉さんに促されてミュージアムシアターへ。


ミュージアムシアターは部屋の広さの割には画面が小さい。3Dといいながら見難くて、3D部分が少ない。内容がつまらない。

…爆睡。

ミュージアムシアターを出て、三葉虫の化石の写真を撮っていたら、再び係員のお姉さんがやってきた。

撮影禁止で怒られるのかと思い、脈拍は200を超えたが、そうではないらしい。
「(※)ここは古生代のコーナーなので、できれば地球誕生のコーナーから見てもらった方が分かりやすいと思いますよ。いえ、あの、無理に勧めてる訳じゃないんですけど…。写真は撮ってもらって構いませんよ。(※繰り返し)」

人の指示には逆らわない主義なので最初のコーナーへ。

いくつか映像はあるが、自分が見たのは地球誕生から海の発生まで。

ミュージアムシアターより面白かった。

お約束どおり時代ごとに展示物がまとめられているのだが、最初に見たのは「ナンタン隕石」。

説明板はステンレスの板になっており、詳細で分かりやすいのだが、ページめくるのが重いし、面倒くさい。
これくらいの文字量なら一枚でいけるのではないだろうか。

隕石とは言っても、鉄とニッケルの合金なので磁石がくっついている。
こすって匂いを嗅げと書いてあるし、音声説明もあったので、言われたとおり嗅いでみた。
鉄の匂いがした。これで満足でしょうか。

愛知県観光スポットトップ次頁
観光トップ
ページトップ