犬山祭 その2 |
|
 |
今から曲がります。 |
|
 |
よい |
|
 |
しょっと。
いきおいあまって斜め…。背が高いのですごくバランスが悪そう。 |
|
 |
お城方面。
右手にこれから出発する車山がある。 |
|
 |
反対側。
向かってくる車山が見える。 |
|
 |
来た。
写真を見てるとなぜか平安京エイリアンが頭に浮かんだ。 |
|
 |
寄って来た。 |
|
 |
そろそろよけた方がいい? |
|
 |
一階に優雅なお子ちゃまお囃子。
その下層には苦しげな推進係の若者。 |
|
 |
ここにいる人はたいてい若者だった。古き良き時代の年功序列を保っている。 |
|
 |
三階はやっぱり偉い人? |
|
 |
塗がきれい。 |
|
 |
上層の華麗さの裏で、下層は脚いっぱい。 |
|
 |
この頃から人が増えてきた。 |
|
 |
こちらは柿渋塗?今回の祭りは11両の車山がでるとのこと。各町で意匠が異なる。 |
|
  |
|