高倉堡塁跡 その4 | ||
|
||
![]() |
半地下倉庫内部から換気口を見上げる。なにやら皆既日食のようだ。 | |
|
||
![]() |
換気口を外部上面から撮影。 | |
|
||
![]() |
右から2番目の半地下倉庫。右端のものより、深くなっている。 | |
|
||
![]() |
右から2番目の半地下倉庫入口部分。造りは基本的に同じ。 | |
|
||
![]() 砲台座部分。落ち葉や雑草のせいで、写真にうまく撮ることができない。 中央部の窪んだ部分が砲台座。 |
||
|
||
![]() |
上部が煉瓦、側面が石の壁面。一部Rを描いている。 動 画 パノラマ |
|
|
||
![]() |
砲台座側壁面の窪み状部分。よく見かけるがこの窪みが何に使用されたのか不明。 | |
|
||
![]() |
上から見た砲台座跡。この写真が一番雰囲気が掴みやすい。 | |
|
||
![]() |
砲台座跡側面の階段。 動 画 |
|
|
||
![]() |
「戦捜録さん」の説明であるところの東側砲台座跡らしい遺構。高さは2mほどで周囲を石で頑丈に囲まれている。 | |
|
||
![]() |
石垣が切れており、入口と思われる部分。 | |
|
||
![]() |
内部部分。写真では分かりにくいが、丼の内側のような雰囲気。 | |
|
||
![]() |
半地下倉庫。東側にいくほど深くなっていく。これは2mほど低くなっている。 | |
|
||
![]() |
貯水施設。 | |
|
||
![]() |
貯水施設、近影。 円形の井戸跡らしき穴もあった。 |
|
|
||
![]() |
一番東の半地下倉庫。落ちたら危険なほどの深さとなっている。 | |
|
||
![]() ![]() ![]() |
||
1/2/3/4/5 |