| 
    
    
        | 
      便所跡近くの正方形の窪み。最初井戸かと思ったが、肥溜め近くに井戸を掘ることはないので、何かは不明。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      再度便所跡。小用の背後の不明部分。やはり大用とは考えにくい。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      小用部分再度撮影。木の枝が邪魔なのでどかして撮影したかったのだが、さすがに小用部分なので躊躇した。 
      半世紀以上昔のものなので、それが汚い訳ではないのだが、見学者の中にはここで用を足した人間がいると思われる為…。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      西側削平地に残る素堀の井戸。かなり大きい。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      落葉でよく分からないが、水も溜まっている。また上を渡してある竹もかなりやばそう。竹の上には乗らない方が無難。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      素堀井戸のすぐ前にあるコンクリートで固められた井戸。某ビデオを見ると一週間後に死んじゃうという、あの映画に出てくる井戸そっくり。井戸と怪談はとてもよく似合う。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      こちらも結構深い。底にはこちらも水が溜まっている。子供とかが落ちるとかなり危険。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      井戸の近くにある貯水槽跡らしき沼。井戸も近くにあるので多分そうであると思う。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      水は窪み面積の半分も溜まっていない。写真は水が溜まっていない方に見られる加工跡。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      中に降りて水がある方に向かって撮影。 
      中央には窪みを横断する形で溝が掘ってある。渇水期の導水路? 
      
  
        | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        
      
  
      陣地の北側に残る弾薬庫跡。かなり厚い土塁に守られ、深さも結構深い。弾薬庫と知らなくても、見るからに頑丈な倉庫という感じがする。水が溜まってしまっているので奥に入ることはできなかった。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
        | 
      陣地最北端の衛兵所跡と思われる場所。写真中央辺りと推測。 | 
    
    
      
         
       | 
    
    
       
   |