新美南吉記念館

南吉生誕80年、没後50年を記念して、平成6年、「ごんぎつね」の舞台でもある中山に建てられた記念館。
建設にあたっては、設計が応募され、新家良浩氏(株式会社新家良浩建築工房)による作品がその最優秀作品として採用された。
展示は、代表作がジオラマを使って非常に分かりやすく展示されていたり、南吉の生涯がパネルで詳しく記されたりしていて非常に良かったと思う。

記念館に面した道路を渡ると一面に菜の花が咲いていた。桜も良いが菜の花の黄色も綺麗だった。

駐車場近くの「デンデンムシノカナシミ」詩碑。碑に紹介された箇所だけでは意味が良く分からないが、ぜひ全文読んで欲しい詩。
→「デンデンムシノカナシミ」


応募設計によってデザインされた記念館。半地下構造となっており、ちょっと見ただけでは普通の公園にしか見えない。外観のデザインとしては結構良いのではないかと思っているが、やはり地元では税金の無駄遣いだという声がちらほら。

「手袋を買いに」のモニュメント。東京外語時代に創作され、南吉も愛着を持っていた作品。
とにかく子キツネのセリフが可愛い。

→「手袋を買いに」あらすじ

敷地内の「童話の森」。「ごん狐」の舞台となった中山を整備、「せせらぎの小径」と名づけられた遊歩道が通っている。

  
記念館内部。半地下となっており、外観からは想像できないほど天井が高い。ずいぶん立体的な造りで近代的ではあるが、コンクリート打ちっ放しの壁はどうも南吉のイメージとはかけ離れてしまっている印象をうける。

訪れた際にやっていたミニ特別展「南吉の中学時代」

何度かこの記念館に訪れたが、このような特別展がよく行われていてなかなか飽きない。

南吉中学時代の落書き。一体何の絵かはよく分からないが、なかなかうまい。この他、弟の益吉を描いた絵も展示されていた。

中学時代の日記。
貧乏ではないにしても、この辺りで畳屋の息子が中学へ進学した例は少なかった。
父親の「タバコを止めようか」という言葉に「悲しくなった」との記述がある。

上から見下ろす通路より撮影。写真、パネル、作品のジオラマ等展示物は非常に見ごたえがあり、見学者も結構真剣に見ているように思える。結構こういう施設では流し見る人が多いのだが。
ちなみに左下の坐っている学ラン少年は少年時代の南吉人形。

見た瞬間、ギョッとしてしまう南吉人形。
読書好きの南吉は通勤時の読書タイムがお気に入りだったようだ。

新美南吉特集トップ次頁
観光トップ