旧前川邸
(京都市中京区) |
|
将軍警護のために江戸から徴集された浪士組は数日後「実は倒幕のための徴集」だったことを浪士組の立案者清河八郎から聞くことになる。その考えに賛同できなかった八木邸寝泊りメンバーは、朝廷から許可を貰い江戸に帰還して攘夷を断行する清河等と別れ京都に残留し「新撰組」となる。会津守護職御預の建前もあり隊士は増え、八木邸だけでは足りなくなったのでこの前川邸も屯所にされた。 |
|
|
旧前川邸。所有者が変わっていて現在は「株式会社 田野製袋所」となっている。9年前に訪れた時は内部は非公開だったが、昨今の幕末ブームのおかげで今は庭は公開していて母屋の一部がお土産屋となっている。 |
|
|
長屋門は当時の面影が残ってる。 |
|
|
公開されているのは庭までなのが残念だが、前川邸の土蔵は倒幕の過激派の一人古高俊太郎拷問の場所。のちに池田屋事変に繋がることになる。 |
|
|
母屋の玄関のお土産屋。
こちらとしては内部見学の後だったら買う気になれたと思うが、見学が出来ない時点でただのお土産屋になってしまっている。ただ、他の店と違うのは前川邸内部の写真葉書が販売されていること。この葉書を購入すれば内部の刀痕や古高俊太郎拷問の間等がわかる。(買わなかったけど)
新撰組の活動に不満を持っていた試衛館以来の仲間である山南敬助が切腹した場所でもある。 |
|
|
土産屋横の顔出し看板。
やっておいていうのもなんだが、ここを訪れる人のうちどれだけの人が喜ぶのだろうか? |
|
|