2Uエンジン換装70 | |
いんちきさんの車。Nox対策も兼ねてエンジンを1HZからランクル100にも載っている2UZ-FEに換装。カタログスペックは235馬力、トルクは43kg。その他、派手さはないが、色々な改造が施されている。 | |
|
|
![]() |
あまり広くない70のエンジンルーム内にきれいにおさまった2UZ-FE。実は80に搭載するより70の方が楽らしい。 |
![]() |
12V仕様でバッテリーは一つ。 細かい部分はさっぱり。 言えることは、自分のBJ71よりエンジンルームがすこぶる綺麗だということ。 |
![]() |
現在エンジンはノーマル状態、今後トルクの調整も併せて改造を進める予定とのこと。 |
![]() |
フロントサスはリバース。シャックルがついているが、これはピボット部分でダミー。 |
![]() |
別頁で紹介した通り、オーバーフェンダー。 オフ時の破損を防ぐためピンと磁石を使用しての着脱式となっている。ボディ本体に当て板となるワッシャーが溶接されている。オーバーフェンダーはトヨタ純正品を使用。 申し訳ない、コメント再利用。 |
![]() |
フロントサス。 本来のピボット部分にシャックル。ジャダーを押さえるショックがついている。 |
![]() |
8ミリ厚のアルミ板を使用したトランスファーガードでワンオフ物。 |
![]() |
トランスファー部分は若干張り出しているので、アルミ板を加工して逃がしている。 |
![]() |
横下から撮影したトランスファーガード。 |
![]() |
パッと見の派手さはないが、実は手の加えていないところはないというくらいの改造。 コンセプトは「楽しい車」。 |